過去の相談

相談

現在、父の広告会社で働いています。

父は自分で会社を起業してもう40年近くになりますが、従業員規模20名程度とはいえよくここまで頑張ってるなという感じです。
業績としては、リーマンショック後は赤字もひどかったですが、ここ最近のアベノミクス効果もあり景気回復の影響もあって業績も回復傾向にあります。
そんなこともあり父も非常に精力的で「生涯現役だ!」と言って経営者としての意欲が高いです。

ただ、父も70歳を越えており体調は悪くはなさそうなのですが、やっぱりいつ何があるのかわからず漠然とした不安にかられています。さすがに、家族とはいえども「倒れた時のことを考えておくように」とは言いづらいです。
何かいい方法があれば教えて下さい。

専門家の回答

まず、業績回復、おめでとうございます。また、お父様は経営者ですので、何かあったときのプランBは考えていると思います。それを口に出さないのは、家族に適任者がいないと考えているのではないでしょうか? まずは、ご自身がお父様に、「後を継ぐにはどういう能力と経験が必要なのか?」そして「自分には何が足りないのか?」「自分では会社を引き継げないのか?もしそうならどうするつもりなのか?」という話をストレートに聞いていただき、ご自身の能力を高めて頂くのが最良の道かと思います。
浦田英博