事業承継.jp

事業承継.jpは、事業承継について匿名で専門家に相談できるサービスです。

  • 初めての方へ
ご利用状況
111
  • 専門家に相談する
  • 過去の相談を見る
  • 専門家を探す
  • 専門家のコラムを探す

事業承継基礎知識

M&Aによる会社譲渡のメリット

2015.02.04
カテゴリ: 事業承継売却する側

M&Aにより第三者企業に事業を引き継ぐことには、多くのメリットがあります。ここでは、譲渡側の会社としてのメリットと、オーナー経営者としてのメリットをご説明します。


譲渡側の会社としてのメリッ

1)会社が存続する
後継者が見つからず、廃業・清算ともなれば、これまで築いてきた商圏・技術・ノウハウがなくなるばかりか、従業員の雇用や取引先への影響も深刻です。M&Aにより譲渡先が見つかれば企業は存続できます。

2)従業員の雇用が守られる
株式譲渡の場合は、株主が変わるだけですから、従業員の雇用は守られます。また、中小企業の場合、従業員の士気が下がると、すぐ会社の業績に跳ね返りますので、当面は処遇も従来通りとなります。大規模なリストラを行ったり、処遇を大幅に引き下げたりすることは殆どありません。

3)企業体質の強化につながる
M&Aで自社よりも規模が大きく堅実な企業の傘下に入ることにより、販路の拡大や円滑な資金調達、社内体制の整備など、自社の弱い点を補うことができ、企業体質の強化につながります。先行きに不安がある会社の場合など、M&Aによって社員に希望を与えることができます。

4)会社名が残ることが多い
M&Aを機に会社名を変更することもまれにありますが、従来の会社名をそのまま使用することが一般的です。その会社名で信用を培ってきたこと、変更するとコストもかかることなどが理由です。これにより、取引先や従業員などが混乱することも少なくなります。


オーナー経営者としてのメリット

1)事業承継問題が解決する
第一は、やはり「事業承継問題が解決する」ということです。経営者として最終的な責任を果たし、肩の荷を下ろすことができます。悩みが解消することは忘れがちです。

2)株主(オーナー)の手取額が多くなる
M&Aにより企業を譲渡(株式譲渡)することで、創業者利益を実現することができます。廃業・清算であっても、創業者利益の実現に変わりはありませんが、M&Aによるほうが、廃業・生産に比べて株主の手取額が多くなります。

3)連帯保証および担保提供が外れる
中小企業の場合オーナー経営者が、金融機関借入について連帯保証を行ったり、個人資産を担保として提供したりしていますが、M&Aで他の会社に経営権が移るに際して、それら連帯保証や担保提供が解除されることが一般的です。
退任後も継続して会社に関与することもある中小企業の場合、譲り受ける会社との話合いにより、オーナー経営者が退任後も継続して会社に関与することが多くあります。完全にリタイアすることもありますが、円滑な引継ぎのために、譲り受ける会社との話し合いで、一定期間は代表権の無い会長や相談役であったり、顧問などという形で会社に関与し、引継ぎが完了した段階でリタイアするというケースが多くみられます。中には、従来どおり代表権を持って、会社の成長に寄与していくケースもあります。


M&Aと廃業・清算との手取り額の違い
会社をM&Aで譲渡する場合と廃業・清算する場合では、オーナーの手取り額に大きな違いがあります。詳細は税理士に相談してみてください。



  • 前の記事へ
  • 一覧へ戻る
  • 次の記事へ

専門家ランキング

一覧を見る
菊池 義隆
株式会社イードゥービー
大学卒業後、某出版系ベンチャー企業に入社するも1...
浦田英博
株式会社アイモコジャパン
総合商社でシステムエンジニア、新規事業開発、海...
木村 喬
株式会社ベルウェザー
公認会計士として14年目となります。 財務デューデ...
専門家ランキングの一覧を見る

広告掲載企業

一覧を見る
株式会社C4メディア
株式会社C4メディア
Webサイト技術や消費財マーケティングに...
  • 会員登録 完全無料
  • 専門家登録フォーム
  • 資料請求はこちら
  • 事業承継 無料簡易診断